5/13ラーメン竹のサマーラーメン

本日2015年5月13日(水)は、

今年初めて、青葉区一番町1丁目の
らーめん竹」さんで、

サマーラーメンを食べました。

 

私はこれがとても好きで、
夏になると必ず食べに行きます。

 

好みが分かれるメニューなので、

大ヒットする人と、そうでない人がいます。

 

私は大ヒットしたほうです。

 

と言っても、初めて食べてすぐに

盛り上ったわけではなく、

そのときは特に何も思わず、

普通に店を出たのですが、

少ししてから、「あれをもう一度食べたい」

と、思うようになりました。

 

ほんのり酸味のある醤油系のスープに

氷が浮かんでいます。

麺は、ラーメンと冷麺の中間のような、

少し透明感のある食感のよいシコシコ麺です。

 

実はこれを食べたくなるのは、

最大限に空腹なときではありません。

 

夏になって、暑くて食欲が落ちて、
昼時になっても食べたいものが何も浮かばないときや、

朝ごはんとの間隔が近いのに、
それでも仕事の都合で
早めに昼食をとらなくてはいけないときなど、

あっさりしたものが食べたい時に、最適なのです!

 

----------------------------

 

写植機に向かって仕事のマネをする次男。まだこんなに小さかった頃ですね。
写植機に向かって仕事のマネをする次男。まだこんなに小さかった頃ですね。

今から約20年前、私と夫は、
南町通りの中郵便局のちょうど裏側の道沿いにある、

小さなビル(大友ビル)の2階で、

写植・版下業を営んでおりました。

 

広告系の制作業務は、常に締切との戦いで、
日常的に慌ただしく時間も不規則です。

 

当時、昼は事務所を閉めて、

スタッフの皆さんと外食によく出かけたのですが、

「らーめん竹」は、職場から近かったので、

そのときに知りました。

 

夏場の食欲がない時に、試しに初めて食べてみたら、

そのときは さほどではありませんでしたが、

あとになって、「サマーラーメンならおなかに入る」

という状況が頻繁に出てきました。

 

その頃の私達は、常連さんでしたが、

自営業はやがて廃業し、

「ラーメン竹」に行く機会もなくなってしまいました。

私も夫も、その後の仕事は街場ではなかったからです。

 

けれど、2008年に私がフリーランスとして独立し、

暮らしも少しずつ安定してきたときに、

強烈に「また、食べたい」と思うようになりました。

 

その頃の私達は、常連さんでしたが、

自営業はやがて廃業し、

「ラーメン竹」に行く機会もなくなってしまいました。

私も夫も、その後の仕事は街場ではなかったからです。

 

けれど、2008年に私がフリーランスとして独立し、

暮らしも少しずつ安定してきたときに、

強烈に「また、食べたい」と思うようになりました。

 

そして約15年ぶりに、お店の扉をあけると、
そこには、あの頃と変わらない店内と、
当時、常連さんだったことを、覚えていてくれた、
大将とママさんの姿がありました。

 

それ以後は、夏になると、毎年食べに行っています。

今日も「サマーラーメンやっていますか?」と、

事前に電話をしてから行ったら、

「そうだと思った(笑)」と言われました。

 

サマーラーメンは好みが分かれるメニューですが、

好きな人は、異常に好きです(笑)

 

毎年、まだ肌寒いうちから、問い合わせが来るので、

今は、4月から始めているということです。

 

今日のママさんの

「食べる人は、もう、何度も食べているよ」

というお話を伺い、

私は、今年の目標は「5回」と告げて、

お店を後にしました。

 

 

 

----------------------------


ジャンル:ラーメン
アクセス:JR仙石線あおば通駅出入口2 徒歩11分
住所:〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-15-40 1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 仙台×ラーメン
情報掲載日:2015年5月14日

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    業界スコープ編集部 (日曜日, 09 8月 2020 22:07)

    私自身も同じ出で立ちでした。
    写真にあるJLを動かす子どもの姿を見て懐かしくなりました。
    うちはメインはリョービでしたが、取引先に行くと写研のマシンでしたので、
    ベタ打ちの基本を取引先の人に教えてもらって修正の文字のバラ打ちを
    していたことを覚えております。
    よかったらこちらもご覧頂ければと思います。
    https://gyokaiscoop.blog.fc2.com/blog-entry-1108.html

  • #2

    笹崎 (月曜日, 10 8月 2020 11:23)

    >業界スコープ編集部さま
    コメントをありがとうございます!
    「ベタ打ち」!!!懐かしい言葉です。
    当時は「詰め打ち」とかいろいろありましたよね。
    ブログも拝見いたしました。
    YouTubeにも「いいね!」しましたよー!
    こんな風に、習熟に時間がかかる技能は
    いまではすべてデジタル化されていますが
    人間は電気も化石燃料も必要ないので
    本当はエコですよね^^