MENUothers

研修の内容

真・報連相®・メンタルヘルス・PC&インターネット

ライン管理に必要な真・報連相®やメンタルヘルスに関する研修をご依頼に応じて個別に行っています。真・報連相は他の項目と組み合わせて新人研修やスタッフ年間研修で実績があります。メンタルヘルス研修は統括スーパーバイザー(業務企画・業務管理・スタッフの管理・指導・育成)だった前職で多くのメンタル不全者に出会いその防止のために学び実践してきた私の仕事の歴史でもあります。官公庁や教育機関で実績があり、自分の実体験や成功事例・失敗事例なども織り交ぜながら現場目線の内容をお話ししています。

PC&インターネット研修は、プロバイダーで初心者のお客様にユーザーサポートをしてきた経験を生かし、専門用語を使わずにわかりやすい言葉で解説していきます。blog講座、Twitter講座、Facebook講座、Wordでつくる簡単チラシ講座、など、公開講座、個人事業主様向けの研修等で多くの実績があります。

◎真・報連相Rは「報連相は質の高い仕事そのもの」という考えを土台に職場コミュニケーションの向上を掲げる(一社)日本報連相センターのプログラムです。◎メンタルヘルス研修ではメンタル不全者を出さないための取り組みや接し方、早期の声掛け方法、職場復帰の考え方などについて解説し、演習します。◎PC&インターネット研修では、主に初心者の方を対象に実際の設定や使い方、活用方法などをプロジェクターにつないだPCを操作実演しながらリアルタイムに説明します。 

 

研修の特長

真・報連相Rでは「自分達で考える」ことを重視します

真・報連相Rでは動画を使いケーススタディをします

メンタルヘルス研修では多くのスタッフ管理経験を生かします

PC&インターネット研修ではプロバイダでのユーザーサポート経験を生かします

 

真・報連相®研修の一例(1日コース)

PDFはこちらをご覧ください。

テーマ一覧

・質の高い報連相とは・報連相はなぜ必要か・3つの視点・挨拶はなぜ必要か・何のためのホウレンソウか・カルテを早く!・発信は連絡ではない・メールとFAXの報連相で気を付けたいこと・わかりにくい相談、わかりやすい相談・相談を受ける上司は困っています・ピンチになったAさん・中間報告はどんなとき、なぜ必要か・部下が上司を助ける補佐・3つに分割する・情報の共有化「3つの深度」・情報の共有化を深める連絡・積極的傾聴・お母さんの「きき方」の違い・「人を動かす」とは・よい報告書の書き方・「相手のパーソナリティに応じた報連相」をする・事例・ワークシート など

導入事例

  1. 単独で「新人研修」「管理職研修」
  2. 時間や内容を調整して3時間~1日(6~8時間)の短縮研修
  3. 個別の内容をピックアップした3時間~1日(6~8時間)の短縮研修
  4. 各項目の内容を深めて掘り下げながら継続して行う「年間研修」「定期階層別研修」など
  5. 各研修と組み合わせて「年間研修」など

 

メンタルヘルス研修の一例(2日コース)

PDFはこちらをご覧ください。

テーマ一覧

・メンタルヘルスの重要性・メンタルヘルスの基礎知識・メンタル不調者への対応・面談のコツとポイント・リワークについて・長期休業者への対応・復職支援について

導入事例

  1. 単独で「リーダー・マネージャー・管理者研修」「新任リーダー・マネージャー研修」
  2. 時間や内容を調整して3時間~1日(6~8時間)の短縮研修
  3. 個別の内容をピックアップした3時間~1日(6~8時間)の短縮研修
  4. 各項目の内容を深めて掘り下げながら継続して行う「年間研修」「定期階層別研修」など
  5. 各研修と組み合わせて「年間研修」など

 

PC&インターネット研修について

PCやインターネット活用の初心者向け研修を行っています。小規模の事業所様や公開講座、イベント、自主学習会などで基本の設定や使い方などをわかりやすく楽しく解説します。実際に活用していただく割合が非常に高く、Facebook講座では講座を機に新たに始めた受講者のほぼ全員の方が今も使い続けてくださっています。

 

※PC&インターネット研修や公開講座につきましては、個別にこちらからお問い合わせください。